google-site-verification=cDop1UxrP9mlJcOp7tSbnMsxMdxNKSSVybqMsilDV6g

ブログを楽しもう!

ブログはとても素晴らしい

検索クエリを分析するとブログの流入を増やせる

検索クエリとは何か?

f:id:jwwaterman:20210515125844j:plain

 

これはユーザーがサイトやブログを訪問した時に入力したキーワードのことです。つまり自分のブログに辿り着いたユーザーの検索意図がそれによって分かります。

この検索クエリは大きく3つに分けられます

このクエリを上手く活用することで、ブログへの検索流入を増やすことが可能になります。これとよく似ているのがキーワード選定です。キーワード選定はあくまでも運営者側のもので検索クエリはユーザー側のものと考えるのが一番分かりやすいです。

サーチコンソールを設定する

Googleが無料で提供しているWebマスターツールでもある「サーチコンソール」(通称;サチコ)からこの検索クエリを調べることができます。このツールを使用するためにはまず自分のブログにサーチコンソールの設定を行う必要があります。

 

search.google.com

上記の設定の手順に従って登録をしてみましょう。ブログを複数運営している場合はプロパティの追加を行ってそれぞれのブログに設定していくようにしましょう。

サーチコンソールの活用法

ログイン画面のサマリーの中にある「検索パフォーマンス」を開くとクリック数(CT)合計表示回数(IMP)クリック率(CTR)、掲載順位などが表示されます。その下にクエリが出てきます。コンテンツが少ない場合はサマリー自体が表示されません。まずはコンテンツを増やしましょう。

検索パフォーマンスの表示をクリックすると波形表が色別で見れます。それと同時にクエリに対してのそれぞれの数も表示されます。クエリはクリック数の多い順に表示されます。どの検索クエリが1番になっているかがすぐに分かります。

何を意図して検索されているか?

具体的な行動を目的として検索される場合、あなたのブログのどの記事が検索上位に上がっているでしょうか?それによってブログのリライトや関連した記事を増やすことでより検索流入を増やすことができます。

さらには単なる情報収集という意図での検索も見極めることができます。これは上記のような行動に繋がる検索というよりも単に情報として知りたいという目的が伺えます。これらのクエリを分けて考えるとブログの構築の仕方をユーザーのニーズに合ったものにすることができます。

検索クエリを活用する

同じタイトルでもキーワードをずらして記事を書くことができます。似たような内容になっても同じではないのでコンテンツとして成立します。例えば「ブログ 目的 続ける」「ブログ 始める 目的」というよく似たクエリがあれば、このキーワードで以前の記事とは少し観点をずらした記事を準備します。

検索流入が増えれば増えるほどこの検索クエリが増えていきます。そうなれば除外キーワードや新しいキーワードを見つけることもできます。例えば自分が予想してもいなかったキーワードで何らかのコンバージョンに繋がっていることがあるかもしれません。

検索流入を増やすことの大切さ

f:id:jwwaterman:20210515125946j:plain

 

このブログではGoogle検索などの検索エンジンからのブログへのアクセスが増えることの重要性を取り上げてきました。検索クエリは主に商品販売などのターゲットマーケティングにポイントが置かれていますが、ブログ運営においても十分に活用できます。

オーガニック検索からキーワードによる検索が多ければ多いほどブログの評価がアップします。評価が上がれば掲載順位が上がり、それによってアクセス数が伸びていきます。アクセスが増えれば増えるほど収益が上がってきます。

あとは定期的にコンテンツを更新して、質の良い記事を上げていくことが大切です。サーチコンソールの情報は無料です。ぜひ無駄にせず、上手に活用していきましょう!

ブログを始めるかどうか悩める人へ

ブログを始めようと思う時

f:id:jwwaterman:20201221193659j:plain

ブログを始めようと考えるきっかけはいろいろあります。友人や知人がしているのを知って興味を持ったとか、たまたまネットでブログを誰でも始められることを知ったからという人もいるかもしれません。

 

まずは行動することが大事

何かをしたくてもできない人、それは行動できない人でもあります。大抵そう言った人はいろいろと損をしてしまいます。悩んだところで何1つ良いことはありません。もちろん「向こう見ず」になれと言っているのではありません。

何事も勇気を持って1歩を踏み出すことが大切だということです

長引く不況の中で何とか収入を増やしたいと思い、ネットで稼ぐための手段としてブログを知り、果敢に取り組んでいる方も多いかと思います。逆にブログを始めようかどうか悩んでいる人もいます。今回はそう言った方に向けてブログを始めるための記事を書こうと思います。

ブログをどう始めればいいのか

この1つ前の記事でご紹介したこの「はてなブログ」など無料で登録だけすればいつでも始めることが可能です。他にも「Amebaブログ」「ライブドアブログ」「FC2ブログ」「Seesaaブログ」「gooブログ」「楽天ブログ」「忍者ブログ」「Blogger」などが挙げられます。( ※ 詳しくはそれぞれのHPを検索してお調べください。)

それぞれのブログサービスでドメイン名の設定の仕方なども解説されています。その手順に従って設定してください。編集画面で文章を入力することができます。ツールバーがあるのでフォントや文字の色や太字などの設定も簡単です。

基本的にはブログのジャンルやテーマをある程度決めて始めることができますが、これと言ったものが無い場合は特に設定しなくても大丈夫です。ブログサービスによってはジャンル設定が必要な場合もありますが、その際は何となく合いそうなもので設定しておけば大丈夫です。( 例;日記・趣味など )

ただし注意点が1つ。YMYL」と呼ばれるジャンルではブログを始めない方がいいです。これは「健康やお金」など人の人生に影響を与える分野のことです。このジャンルではより高い専門性や信頼性が求められるため、そのジャンルの専門家で無ければやめておいた方が賢明です。

ポリシー違反なる記事もNGです。誹謗中傷・暴力・犯罪・差別などの内容は駄目です。

 

 

ブログに書くことが無い?

よくある質問に「ブログで何を書いたらいいのかわからない」というものがあります。確かに何か文章を書けと言われても「何も思いつかない」という方もおられるかもしれません。

大抵どんな方も好きなことの1つや2つあるのではあるのではないでしょうか?本が好きとかアニメが好き、スポーツ観戦が好きだったり、整理整頓が趣味という方や節約するのが好きという方もいます。そういった自分が関心あるものを何でもテーマにして記事を書いてみましょう。

ブログの書き方を決めておく

文章には良く「起承転結」という言葉があります。これは文章やストーリーの構成の仕方を表した言葉です。「」物語の前提を説明・「」問題が起こる・「」その問題を解決する・「」その結果どうなったか。という流れです。

もう少し簡単に言えば、序論があって本論があって結論があるという文章です。あまり難しく考えずにまずブログのテーマを決めてまずは書きましょう。これは文章を等分すればいい訳ではありません。序論は簡潔に、本論はある程度長く、結論は簡潔にというような配分がベストです。

ある程度の流れを決めておけば、あれこれ悩む必要が無くなります。

画像やイラストを投稿する

文章をイメージし易い画像やイラストを挿入したいと思うかもしれません。それぞれのブログサービスには簡単に画像を取り込めるようになっています。主に自分が撮影した写真などが使えますが、イメージ画像を使いたいと思う場合、ネットにある画像を何でも使ってしまうと「著作権侵害」になってしまいます。

ただし「私的仕用のための複製」は認められていて、個人的に使うことは違反ではありませんが、ブログやホームページなどで他人の著作物を転載することは「著作権法」の「送信可能化権」に抵触してしまうことになります。

ネットを調べれば著作権フリーの画像を使うことができます。いろいろありますが自分が使っているのは写真AC・イラストACというサイトです。下にリンク貼っておきます。

 

www.photo-ac.com

 

 ブログサイトに登録する

ブログを始められたらブログサークルやランキングサイトに登録しておくと自分のブログが紹介されたり取り上げられたりするのでアクセスを集めやすくできます。いろんな人に自分のブログが読まれると嬉しくなります。

SNSで拡散させる

他にもTwitterInstagramFacebookなどのSNSを使って自分のブログを紹介することもできます。それによって自分のブログが拡散され多くの人の目に触れることになります。自分のブログに人気が出れば収益化もできるようになります。

 

まずはブログを始めてみましょう!自分から情報発信する楽しさを味わうと自分が広がります。ブログは誰でも楽しめる素晴らしいツールなのです。

 

はてなブログでアフィリエイトする利点とは?

ブログを始めるのに最適なはてなブログ

f:id:jwwaterman:20201218182436j:plain

この「はてなブログ」はブログを始める点でとても最適だと言えます。そのメリットをいくつか取り上げたいと思います。既にワードプレスなどでブログ運営をしているブロガーも2つ目3つ目のブログサイトを立ち上げる上でこのはてなブログは最適です。

無料ブログから始められます

ブログを始めるのにいきなりドメイン取得やレンタルサーバー契約などは少しハードルが高いかも知れません。はてなブログは登録を行えば誰でも無料のドメインを作れますし、サーバーを契約する必要もありません。

最初からASP広告を記事内貼り付けることも可能です。またはてなブログAmazonとも提携しているためAmazon商品紹介がすぐにできるメリットもあります。

初期費用は¥0円でブログを始めて簡単にアフィリエイトもできます。

作成ツールが簡単で便利

複雑なブログ作成作業が不要です。無料のブログスタイルを選べますし、ページの構成も設定画面で簡単にお好みの表示が作れます。記事作成時のサイドバーを表示させておけば画像の挿入や過去記事の貼り付けも簡単にできます。

アドセンスとも相性がいい

将来的にGoogleAdSenseを始めたいという方にもお勧めです。ブログを始める人はまずこのアドセンスを取得したいと思うはずです。この審査に合格するためには幾つかの条件が必要になります。

このはてなブログは簡単に独自ドメインを取得できます。お名前.comと連携しています。こだわりが無ければ無料ドメインもあるようです。ポリシーや問い合わせなどの必須な項目の設置も簡単にできます。

アドセンス申請する際のコードの貼り付けも難しいテーマ編集画面で設定する必要はなく<head>タグ付けが設定画面にある決まった枠内にコピペするだけで設置ができます。

有料ブログも安価で使用できる

はてなブログProという名称になりますが、有料ブログに簡単に変更できます。有料にするメリットははてなブログ側の広告を表示させないようにできることです。無料ブログでは勝手に広告が出てしまいますが、それははてなブログ側の収益になります。有料にすると解除できます。

 

f:id:jwwaterman:20210505153917j:plain

 有料ブログのプランが3コースから選べます。上記にもありますが、2年コース、1年コース、1ヶ月コースです。長ければ長いほど割安になっています。オススメは1ヶ月です。なんと行っても¥1,008(税込)は魅力です。一月単位で契約継続も解約も自由にできます。

2年あるいは1年コースですと途中でブログが続かなくなった場合は勿体無いことになりますね。収益化が確立できないままブログに費用をかけるのは厳しいことでは無いでしょうか?

それでASP広告アフィリエイトでもGoogleAdSenseにしてもある程度目処が立った時点でコース変更してもいいかと思います。負担が少なくて済みますよね。

はてなブログ内のグループに参加してアクセスを集められる

はてなブログダッシュボード画面のグループという項目から自分が参加したいブロググループに3つまで登録ができます。自分のブログテーマに合ったグループに参加することでグループ内のメンバーからのアクセスが見込めます。

Twitterとの連携が取れている

ブログを更新して投稿するとTwitterでの投稿したことを簡単にツイートさせることができます。Facebookも同様に設定できます。自分のフォロワーにブログを紹介するのもツイート画面で準備する必要も無く簡単です。

モバイルフレンドリーにも対応

PC上で作成したブログがそのままスマホタブレットに表示されると文字が細かくなり過ぎて見づらくなってしまいます。ワードプレスのブログでは自動的に備わっているようですが、はてなブログもPC画面とスマホ画面それぞれに合った設定に自動で切り替わります。

Google AdSenseを利用した2つ目のブログとして運営できる

 

 

ワードプレスでブログを始める人が多いかと思います。きっと定評通りGoogle AdSense審査に通過しやすいという理由かもしれません。ある程度運営しているブロガーであればもう1つブログを始めてみたい思うのではないでしょうか?

もちろんワードプレスを使って始めることもできますが、ちょっと違うブログサービスで始めてもいいかもしれません。その1つとしてこの「はてなブログ」はいかがでしょうか?

無料から始めてブログの記事数が溜まったら有料に切り替えてGoogle AdSense申請を行います。その時は1ヶ月コース大丈夫です。恐らく2回目は問題なく通過するかと思いますが、駄目だった場合には少し間を開けて申請し直すことになります。

その際に1ヶ月コースのまま行い、延長して再度チャレンジするか?どうするかを決めることができます。辞める場合は延長せずに放っておけば自動更新はされません。ただ1度解約してしまうと再契約の手続きが面倒になるかと思いますので慎重に決めましょう。

自分ははてなブログを選んで正解だったと思いました。皆さんもいかがですか?

ブログに余計なコストをかけていませんか?

ブログにはお金がかかる?

ブログはお金をかけずに始められるものです。このはてなブログも無料と有料を選べます。他にも名の知れたブログサービスは無料で行うことが出来ます。

 

f:id:jwwaterman:20210108081704j:plain

収益化を狙うならお金をかけるべきか?

この答えはYesともNoともどちらとも言えます

例えば、ASPが提供するブログサービスは登録さえすれば誰でも利用できます。そのブログでは様々なジャンルのアフィリエイト広告を企業と提携して自分のブログに貼ることができます。

 

特に広告掲載には決まりが無いため表示したいだけ自分のブログでアフィリエイトできます。このサービスだけで成果報酬を稼いでいるブロガーも多くいます。全てが無料なのでコスト0で報酬だけ得られるという何とも「うまい商売」となります。

 

ただブログを始めて最初から収益が得られる訳ではありません。ネット広告は飽和状態でどんな素晴らしいブログを完成させてもバンバン物やサービスが売れる時代では無いのです。

 

f:id:jwwaterman:20210328165022j:plain

 

気長にブログを運営して少しずつアフィリエイト報酬を狙っていくことは可能かと思います。ただなるべく早く収益を得たいと考えているのであれば、一般のアフィリエイトでは見える成果がほとんど出ないため続けて行くのが困難になりがちです。

 

それでなるべく早めに成果を経験できる方法を取る方法を探ることになりますが、大抵がまず始め易いアフィリエイトが「アドセンス」になります。既にご存知の方も多いかと思いますが初心者の方が居れば、何か分からないため少しだけ解説します。

早めの目に見える収益を得る

ブログを収益化して早めに成果を得る方法は「アドセンス」というGoogleが提供している広告配信サービスを導入することです。このサービスは自分のブログにGoogleが提供している広告を掲載し、読者がその広告をクリックしただけでブログ運営者に報酬が支払われるという仕組みです。興味のある方はこちら⬇️公式サイトをご覧ください。

 

 

このアフィリエイトは収益化を考えているブロガーがまず取り組む方法です。ASP広告とは違い、商品やサービスを購入または加入しなくてもクリックしただけで1クリック¥30程度の報酬が発生することになります。

 

クリック単価は広告のジャンルによって変動があるため、1クリック¥100かそれ以上のものもあります。単純に10回クリックしてもらうだけで¥1,000の報酬がブログ運営者に与えれるのです。

 

アドセンスですとブログを始めて比較的早い段階で収益化を果たすことでき、目に見える収益があることでブログ継続の大きな力になります。ただしこのサービスを利用するにはブログ審査があります。この審査を合格しなければ利用することはできません。

アドセンスを利用するなら有料ブログが必要

このGoogleが提供するアドセンスを利用したいならブログを有料化しなければなりません。無料ブログのドメインサーバーでは受け付けられないからです。理由や対策については下の過去ブログを参照くださればと思います。

 

中には無料ブログから申請して合格を果たした強者もいるようですが、一般的にはかなり確率は低くなります。合格の秘訣については過去のブログでも扱っています。こちらをどうぞ              ⬇️

 

 

 上記のブログでも取り上げていますが、合格するためにはどうしても有料のサービスを使う必要があります。そこでドメインを購入し、レンタルサーバーと契約しなければなりません。

ただし!その選択の仕方に注意が必要です

有料のドメインとサーバーをどうやって選ぶべきか?

f:id:jwwaterman:20210101100418j:plain

最初からどれがいいかは判断できないかと思います。いろんな情報があってどれを信じていいかも分かりません。そうであればまずは一番安いものを選ぶのも選択肢かと思います。

独自ドメインを決めるには見た目や格好良さが重視されがちですが、そうなるとお値段の方も高くなっていきます。確かにブログのドメインは「看板」のような役目があるかも知れませんが、重要なのはブログは中身です。 

コンテンツそのものがショボければ名前負けしてしまいます 

その点、安いドメインは逆に目立ちます。あまり見ないドメインなので覚えやすくなります。中身が充実していれば格好いいドメインなど必要ありません。自分が利用しているのは「ムームードメイン」です。⬇️こちらのバナーからどうぞ。

 

 

オススメの理由は・・・

 ちなみ自分は一番安いドメインを使用していますが、何の問題も無く収益を得ております。拘ってお金をかけてカッコいいドメインにしたところでアクセスも集まらず徐々に飽きて辞めてしまったら全くのお金の無駄になります。

レンタルサーバーはどうでしょうか?

これもピンキリでお金をかければより高速化された回線を利用できるようです。確かにブログの容量が重くなればなるほどページが開きにくくになり、読者の離脱の原因ともなり兼ねません。 

ここは良く検討して決めましょう。

ちなみに自分は「ロリポップ」を使っています。⬇️こちらからどうぞ。

 

 

このサーバーで問題なく運営できています。プランも一番安いものです。年間¥3,300円しかかかりません。月平均¥275円で家計にも響きません。もちろんプランを上げていけばサービスも良くはなりますが、ランニングコストがそれだけかかってしまいます。

ちなみに「ロリポップ」のプラン表はこちらになります。キャンペーンなんかもやってるみたいなので詳しくは上のバナーからご覧ください。

 

f:id:jwwaterman:20210503180723j:plain

 ブログが収益化できる前からドメインやサーバーに拘って高額なものにしておくと収益が出ない時期に続けて行くのが負担になります。

その結果、数ヶ月してブログを断念して辞めてしまいます。その方が残念なことでは無いでしょうか?この「ロリポップは人気の「ワードプレス」をそのまま使っていけます。無料のスタイルシートを選んで使い続けることが可能です。

有料のサービスを使っても使わなくても収益化にはそれほど変わりはありません。続けて行くには少しでも経済的な負担を減らす方が賢明です。

 

ブログにとって被リンクはなぜ重要か?

被リンクとは何か?

f:id:jwwaterman:20210501185116j:plain

これは他サイトや他者ブログからあなたのブログのリンクが貼られ紹介されることです。つまり「参考になる」「役に立つ」ということを表明されるようなものです。

 

この被リンクを受けるとドメインの評価が上がり、それによって検索エンジン側、特にGoogleからの評価が上がり、検索される際の表示順位が上がり、より一層検索されやすくなります。

 

アクセスが集中することによってブログの価値が上がり益々上位表示されていきます。これこそ究極的にブロガーが目指すべき目標と言えます。 

ドメインパワーを無料で調べる

アクセスSEO対策ツールズの「パワーランクチェックツール」というものがあります。無料のサイトで自分のブログのURLを画面に打ち込んで検索するとパワーレベルがすぐに出てきます。ただし1日1ドメインまでとなっていますのでご注意を。

 

 

このレベルはどう見ればいいのでしょうか?・・・ざっとこんな感じです。ご自分のブログのパワーランクがすぐに表示されます。そこで表示された数字から以下の評価がわかります。

 

  • 0     ・・・ まだ評価対象にありません
  • 1〜10    ・・・ これから伸びていきます
  • 11〜50 ・・・ そこそこ強い
  • 51〜79 ・・・ 強い
  • 80以上 ・・・ 最強

 

3段階目以降に進むにはかなりのレベルでなければ到達できません。ブログの記事数や継続年数も関係してきます。始めたばかりのブログですと頑張っても2段階目くらいがやっとです。

 

自分のブログはどうなんだ?と思われる方も多いかと思いますので恥を忍んで公開すると・・・ まだまだです。(偉そうなこと言ってすみません!)

 

f:id:jwwaterman:20210501085728j:plain

 

これは自分が運営している特化ブログの場合です。良かったら参考にご覧ください。

 

 

被リンクを受けるにはどうすればいいのか?

f:id:jwwaterman:20210312095304j:plain

ドメインパワーを強くするには被リンクが大切ですが、コンテンツそのものが高い評価を得ていなければなりません。これは単にSEO対策を取れば十分という訳ではありません。小手先の手段では被リンクは得られません。

 

内容が読者にとって有益であることを認めてもらう必要があるのあるのです。そのためには記事の書き方や説明の仕方、画像や挿絵などを駆使しながら分かりやすい内容になるように努めなければなりません。

 

一度にたくさんの情報を載せるより、1つのテーマを掘り下げて詳しく解説した方が分かり易いものとなります。自分の場合は1つの事象について取り上げて記事を書き終えます。記事の作成途中で脱線しそうな文章に気を付けながらテーマから逸脱しないように注意します。

 

知らないことやネットで調べて自分のものにして記事を書きます。専門用語はそのまま載せるのではなく、言葉の説明を加えます。図解で説明したり、宣材写真を活用したりします。自分のブログも実際に被リンクを受けた記事がありました。

こちらは面識無いブログですがの後半あたりにあります。

 

 ⬇️

 

gamp.ameblo.jp

 

被リンクを受ければ受けるほどドメインパワーが強くなっていきます 

これも以前のブログの繰り返しになりますがTwitterなどでブログ紹介し合うことが良くなされますがこれは実は「被リンク」にはなりません。

 

確かに紹介されたブログを読んでくれるならアクセス数でのカウントはなされますが、検索流入としてはカウントされないためドメインパワーのための効力はほぼ無しと考えてOKです。ブログ初心者の皆さん、SNSで簡単にPV数を稼げると「高を括っている」と思わぬ落とし穴にはまりますよ。

 

純粋にコンテンツの価値提供を図りましょう

見栄えの良さに拘らず、純粋に記事の内容に注意を払いましょう。ありきたりなコメントや、やたらと見出しや目次ばかり作っても駄目です。しっかりと記事を読んでもラエるようなコンテンツ作りを行いましょう。滞在時間が伸びれば伸びるほど記事が読まれていることにもなります。

 

的確なファーストビューを見せること

 

f:id:jwwaterman:20210405075908j:plain

 

 

大抵はテーマを見て、ブログを開きます。その際に読者が知りたい情報や答えがすぐに分かるようになっていますか?文章が回りくどく分かりずらいと「このブログには知りたい情報が無い」と判断され離脱されてしまいます。

 

答えはなるべく早く提供するのがブログの基本です。逆に勿体ぶったり、答えを知るために出来るだけ引っ張るような記事は離脱率を上げてしまいます。答えがはっきりして納得できれば続きの記事も読んでみようと思うかもしれません。

 

被リンクを稼ぐことであなたのブログの価値が上がり、それによって検索上位に表示されるようになります。それに伴ってアクセス数が増えていき、収益が徐々に増える仕組みになるのです。

 

なぜ被リンクが重要か分かりましてでしょうか?またどうすれば被リンクを獲得できるのかも理解できたでしょうか?ブログを始めたならぜひ成功例に倣う方が賢明です。ぜひお役立てください。

特化型ブログを運営するときの心構え

特化型ブログとは何か?

簡潔に言えば「特定ジャンルに特化したブログ」のことです。

 

f:id:jwwaterman:20210117204845j:plain

 

大抵はブログ運営者の興味のある分野、知識、経験のあるジャンルから作られていて、より専門性の高いコンテンツにしたブログのことです。ただし踏み込むことがNGなのは美容・健康・金融系のジャンルです。

 

このジャンルでは、たとえ専門知識があっても個人ブログで運営していくのはかなりの難関を強いられます。専門企業ブログや国家資格者などの専門家レベルのブログと戦っても勝ち目はありません。

それ以外であれば十分勝算があります

趣味や仕事や経験の特定の分野だけを取り上げるブログならまだまだ開拓して多くのユーザーを獲得していける見込みがたくさんあります。出来ればブログで収益化を狙うのであればこの特化型ブログをお勧めしたいです。

 

 

特化型ブログの難点

 

f:id:jwwaterman:20201231231929j:plain

 

実は特化型ブログには特有の難点とも言えるデメリットがあります。主に3つ取り上げましょう。1つずつ解説していきます。

 

  1. 取り上げる記事ネタが限られてしまう
  2. 爆発的なアクセスが見込めない
  3. 定着させるためには時間がかかる

1、事ネタが尽きる

特定の分野での情報にはどうしても限界が来てしまいます。それでも細かく取り上げたり、角度を変えた取り上げ方をしたり、いろいろ工夫して記事を増やしていくことはできます。しかし、それもやがて限界を迎えることになります。

 

過去に挙げた記事を少しだけ調整して新たな記事に仕立てる技術も必要です。常に情報のアンテナを張って関連している話題やニュースを積極的に取り入れていくことも大切です。

2、バズることはほとんど無い

トレンド記事でも今話題のニュースでも無い記事なので、検索ボリュームのあるブログとは大きな差が生まれてしまいます。1日数千数万のアクセスが集まる記事では無いため一気に特化型ブログが人気を得ることはまずありません。

 

時事ニュースに絡めて関連記事を書くことはできます。しかし、芸能ネタやトレンドネタでは無いため、それでも爆発的なアクセスはありません。良くて1日2000〜3000PVが平均的かと思われます。

3、定着させるには時間がかかる

ブログが検索エンジンから評価され掲載順位を上げてもらうにもかなりの時間を要します。ブログの記事数も関係していますので50記事にも満たないブログではまず評価対象にもなれません。

 

検索上位に上がって来るのは大抵500記事または1000記事といった記事数を持つコンテンツのボリュームが勝るブログです。どれだけ良質なブログを上げようとも記事数が少ない段階では勝負になりません。

 

特化型ブログの運営者が持つべき態度とは

f:id:jwwaterman:20201222074903j:plain


 ブログにとってSEOも大切ですが、それだけ優っても勝つことは難しいでしょう。やはり記事数がものを言います。せめて300記事程度は無いとブログの存在感が保てなくなります。 

アクセスが始まる流れ

 最初は1つか2つの記事に集中してアクセスを集まるようになります。そうなれば他の記事も見られるようになり、徐々にアクセスが分散し派生してブログ自体の評価を生んで行きます。

 

そうなって初めて上位表示されるようになります。特定のキーワードを検索すればそのブログが1番に表示されるようになります。特定のジャンルであるため特定のキーワードで1日検索される数も限界があります。

 

アクセスは安定的ですが爆伸びはしません。それで一喜一憂しないようにしましょう。知らないうちにかなりの被リンクを稼いでいることにもなります。被リンクとは他のサイトやブログで自分のブログ(URL)が紹介されることです。

 

検索エンジン側はその被リンクを高評価します。多ければ多いほどブログの評価が上がり、不動の順位を確立できます。もちろん絶対ではありませんが、余程ミスをしなければ大丈夫です。

 

記事をリライトして質を上げる

f:id:jwwaterman:20201219131301j:plain

 

これも繰り返し取り上げていますので「耳にタコ」という感じですが、以前のブログ記事の見直しを定期的に行い、情報が古くないか、正確性が失われていないか、などをチェックしておきましょう。

 

ブログも定期的に更新しましょう。何か気が付いたテーマなどがあればメモしておいてブログの更新に役立てましょう。記憶もいいですが記録しておくと忘れません。積極的な内容を心がけましょう。

 

ネカティブな表現やセンシティブな内容は記事の質を落とすことにもなり兼ねません。気持ちが晴れなくても、読者には晴れやかな気持ちになるような内容にしましょう。そうして行けばジワジワとブログの人気が上がりいろいろな形で評価されていきます。

 

収益も徐々に上がっていく感じです。もちろんもっとがめつく商売すれば稼げるかと思いますが、まずは着実にユーザーさんと向き合い、ユーザーのためになるコンテンツを提供していくことに専念していただきたいと思います。

 

特化型ブログに早道も抜け道もありません。地道にコツコツ積み上げていくことが重要なのです。特化ブログの運営者の皆さん、根気良く頑張って参りましょう!

 

ブログで目指すべき大切なこととは?

ブログを始めた目的は何ですか?

あなたがブログを始めようと思ったのは何がきっかけですか?何人かの方のブログのプロフィールを読むと、殆どの方は収益化を考えて副業の1つとして始めたと言う方が多かったように思います。

 

f:id:jwwaterman:20201223174710j:plain

 

収益化になるまでの道のりは決して簡単ではありません

 

ブログが収益を産むまでにはかなりの努力が求められます。当然時間もかかります。ブログを始めた人の中にはすぐに収益化を達成できたと言う人もいます。確かに成功する人も中にはいるかと思いますが、その全てが本当なの分かりません。

 

純粋に自分なりの情報発信を志してブログを書いている人もいます。それはそれで素晴らしいことだと思います。ただ収益化を考えているブロガーは目的を見失わないように努めるべきです。

 

仕事を辞めてブログで生計を立てたいと言う人は大変危険です

 

なぜならブログを始めて収益が得られるまでは恐らく最低でも1年くらいはかかってしまうからです。その間どうやって生活していけますか?収益化が達成できても生活できるだけ稼げるかは未知数です。

 

そういった人を狙った情報商材詐欺が横行しています。その餌食なった人の多くが「短期間で収益を得られる」といった謳い文句です。高額な費用を払っていざ教材を見ると騙されたことに気付かされます。そんな失敗はしたくありませんね。

 

 

ブロガーが目指すべきもの

f:id:jwwaterman:20210328170137j:plain


 それは自分のブログに自然とアクセスが集まり、その結果アフィリエイト商品が売れて、たくさんの広告をクリックされ報酬が増えていくことではないでしょうか?

 

ここで大切なのは「自然」とアクセスが集まることです

 

これを「オーガニックサーチ」(Organic Search)と言います。つまりYahoo!Googleから自然検索によってあなたのブログに辿り着くことが大切になってきます。なぜ大切なのでしょうか?

 

自然検索によるセッションがあるのはあるキーワードを検索して最初の検索画面にあなたのブログが表示されているかどうかが関係するからです。つまりSEOを考慮してブログを作成することで検索画面の上位表示させることが重要になってきます。

 

それはあなたのブログがどれだけ評価されているかが分かるからです

 

検索エンジン側からブログが高く評価されていれば必ず上位表示されます。それだけ多くのユーザーの目に止まりブログを見てもらいやすくなります。アクセスが多ければ多いほど商品購入率も広告クリック率も必然的に高まっていくのです。

 

ではどうすれば上位表示されるのでしょうか?

 

答えは簡単です。読者のためになる記事を書き続けることです。検索上位に上げるためにもある程度の記事数が関係してきます。まずは100記事できれば200記事を目標にしましょう。なるべく更新頻度を上げて遅くても2〜3日1記事は更新することが大切です。

 

記事の内容にも注意してください。無味乾燥な文章や単なる感想だけが綴られた記事には価値提供が感じられません。そういった記事を書き続けても評価には繋がらないかと思われます。時間と労力の無駄になってしまいます。読んでためになったと思われる記事を書いてください。

 

f:id:jwwaterman:20210428161003p:plain

 

簡単にアクセスを集めるためにTwitterなどのSNSを使って拡散するやり方があります

 

確かにこれもアクセスを増やす手段となりますが、忘れてはいけないのがTwitterなどのSNSからの検索は自然検索とはみなされないという事です。たとえSNS1000〜2000人(それ以上でも)のフォロワーから自分のブログを検索されようが評価はです。

 

アナリティクスで「Direct」や「Social」の流入件数が多い方は上記に該当します

 

またフォロワーは義理でアクセスしてくれますが、必ずしもあなたの記事に関心がある訳ではありません。フォロワーからのPV数がいくら伸びようが検索エンジン側では評価されていないのです。

 

またフォロワー同士でアクセスし合うとGoogleのAIbotに見抜かれて突如サービス停止の判断が下されてしまうかもしれません。一度停止処置を受けると復活にはかなりの労力が必要になってきます。かなり時間もかかりますのでブログを辞めてしまう人も多くいるようです。そうなりたくはありませんよね?

 

ブログの世界は決して甘くはない

 

f:id:jwwaterman:20210107190814j:plain

Google検索エンジン側も定期的に検索順位を見直します。アルゴリズムの基準を変更させ、これまでの順位表示を変えてしまいます。そのため今まで上位表示されていたサイトや記事が一気に圏外に飛ばされるという悲惨な事態が生じます。

 

そうならないためにもブログの記事更新を続け、次の調整にも耐えられるように備えておく必要があります。可能ならブログも複数運営していた方が、どれか1つが駄目になっても収益を出せるようにしておくことが出来ます。

 

生き残るためにもブログの収益化は欠かせません。単なる趣味ブログでは継続することが難しくなるからです。なぜなら誰しも1日24時間しか無く、生活していくために仕事をしたり、他の用事のために時間を使わなければならないからです。

 

体力や気力にも余裕がなければブログを継続しようというモチベーションが持てず、ましてや1円にもならない趣味のために残される時間はほぼ無いというのが現状かもしれません。それでも毎月3万円でもブログから収益が得られているなら頑張れるのでは無いでしょうか?

 

自分のブログを自然に多くの人に見つけてもらうことこそ目指すべき大切なことです。そのために日々精進していきましょう!

ブログに人気が高まっているのはなぜか?

ブログはオワコンではない

ブログ人口は平均的な数字ですが300万人とも言われています。しかし、一般的な状況を見ると始めて3ヶ月で30%の人が辞めてしまい、6ヶ月では50%の人、1年で90%の人が断念してしまっています。

 

ではブログ人口はただ減ってきているだけなのでしょうか?

 

これは自分が利用している無料で検索ボリュームを調べるサイトですがそこで「ブログ」と打ち込んで月間の検索数を調べて見ると・・・

 

 

 このブログを作成し時点では・・・

 

f:id:jwwaterman:20210426081205p:plain

 

 Yahoo!で134,600件、Googleで538,400件といずれもユーザーからの検索キーワードとしてはずば抜けて高く、多くのネット利用者がブログに興味や関心があることが見て取れます。

 

実はブログは今も根強い人気を集めているのです!

 

ちなみに「アフィリエイト」で検索すると・・・

 

f:id:jwwaterman:20210426083519p:plain

 

 Yahoo!では33,000件、Googleでは132000件と意外にも開きが出ています。これはネットビジネス関連などのプラットホームではGoogleがダントツなためGoogleでの検索が多いのも頷けます。

 

でも周りでもブログをしている人を聞いたことがない?

 

もしかすると「身近な人でブログをやっている人があまりいない」という方も多いかもしれません。これは多くのブロガーがあまり公表したがらない傾向だということも理解する必要があります。(実は自分も家族にはあまりブログのことは公表していません)

 

たまたま面白いブログを見つけました。とある主婦の方のブログのようです。⬇️下のリンクから良かったらどうぞ。

 

 

このブログでも取り上げていましたが内緒にしている理由として「ブログ収入をへそくりにしたいから」とか「身近な人に言えないこと書いている」とか「内容にどんな反応があるか不安」という理由が挙げられていました。あなたもどれかに該当しますか? 

 

このことからブログを始めている人は実は周りでジワジワと増えていると言うことになるのです。

自粛期間が長引いている

 

これも人気の大きな理由の1つと言えます

 

今は人と人との接触を控える必要があるため、これまでのようにワイワイ集まっておしゃべりすることもできません。自宅にいてもやることがない?と嘆いている人も多いかと思いますが、家で出来ることにも限界があります。

 

こんな悶々として目に見えないストレスに追い込まれていく感じの中で「ブログ」で自分の気持ちや自分自身の情報発信を始める人が増えていくのも理解できます。

 

ブログでストレスを発散させることができます

 

また人気の1つはブログは収益化しやすい電子ツールという点もあります。以前のブログでも収益化の方法について取り上げましたが、どんな人もブログ更新を地道に努力して続けていけば必ず収益化ができます。趣味が実益を兼ねることになれば素晴らしいですよね?

 

 

それに加えて、ブログを始めると意外にも自分の違った面を発見できるという副産物を経験できます。例えば、文字を書いて表現することが苦手だった人も始めていくうちに楽しさを感じていくこともあります。意外な才能が開花する人も多くいます。

 

Twitterなどでブログを始める人のコメントを見るといろいろと見えてきます。華の20〜21年組と呼ばれるブロガーが増えています。

 

自分のブログが多くのユーザーに読まれていることを知るのも喜びになります。中にはブログから役に立ったとコメントしてくる読者もいらっしゃいます。とても励みなるのではないでしょうか?これまで学校や職場ではあまり評価されたことがない人でもブログを通して他者から評価してもらえるのは嬉しいことです。

 

単なる一般人がブログでは人々の注目を集める人気ブロガーになれます。

 

f:id:jwwaterman:20201226121728j:plain

 

更にブログを通して様々なシステムやサービスについての知識が広がります。アフィリエイトのノウハウや仕組みもその1つです。うまく収益化できれば運営者の収入にもなりますので家計も助かります。またその情報を提供すればこれからブログを始めるビギナーの人には助けになります。(無料か有料かは自由)

 

ブログは始めやすい

 

なんと言ってもブログは簡単に誰でも始めることができます。無料でネット環境と端末さえあればいつでも何処からでも始められます。

 

公序良俗に違反しない限り、何を書いて基本的には自由です。

 

自分と同じ境遇や立場の方との繋がりも作れます。ブログの輪を構築して新たな人間関係を築くことも可能です。ネットなので負担になればいつでも辞められます。複雑な手続きも不要です。辞めたくなったらいつでも辞めれるのも魅力の1つです。

 

自分から何を発信させるツールとしては最高と言えます。

 

大抵のブログサービスでは文字に制限はありません。5000文字書こうが1万文字書こうが自由です。自分の思いの丈を綴ることが可能です。

 

f:id:jwwaterman:20201226123305j:plain

 

ブログの意味については「IT用語辞典」によれば「個人運営で日々更新される日記的なWebサイトの総称」となっています。どちらかと言うとこれまでは電子的な「日記」と言うイメージが強かったかもしれません。

 

しかし、今では単なる著者の行動記録ではなく専門分野の知識や特技や経験から学んだ事やコアないろいろな趣味などをテーマとしてブログを始める人も多くいます。大きく「特化ブログ」と「雑記ブログ」に別れることになります。

 

アクセスを集めやすいのは「雑記ブログ」と言われています。ネットニュースや今話題になっている出来事を記事にすることで検索されやすくなります。人気の商品やアイテムなんかも取り上げると旬な話題ゆえに検索されやすくなります。

 

いずれにしてもブログは面白いツールです。まずはともあれ始めてみましょ。